10月7~8日 「デ-タに見る、リ-ダ-開発に本当に必要なこと」その1 コ-チAより 配信

   10月7~8日 「デ-タ-に見る、リ-ダ-開発に本当に必要なこと」コ-チAより配信

          桜井一紀先生執筆  その1

   近年我が国の政界、企業、官公庁、医療ゃ教育現場等様々な場で不祥事が発生する

   たびに責任の所在の曖昧な無責任ぶりが問題になっています。今回桜井先生が

   ご指摘のaccountability(説明責任)に関わる問題提示に意外性を感じ、興味を持ち 

   ました。昇進させたい部下については、まずは業績に注目すると思っていました

   からです。コ-チングのこのaccountabilityの意味は、つぎの通りです。

    a  「主体的に自ら進んで仕事や事業の責任を引き受けていく意識」

    b  「自分の責任において考え、行動を起こす意識」

    c  「自ら今できる最善の選択をし続けること」と定義しています。

    これらの本来の意味は「自己の判断や行動を社会に対して説明する義務」です。

         「組織におけるリ−ダ-の最大の役割は業績を向上させ、同時に部下を育成することです」

    と筆者は述べ、それでは企業においてリ−ダ-とはどんな視点で選ばれるのかと

    問いかけています。コ-チAのメ-ルマガジンの読者を対象に次のような管理職としての

    能力に関するアンケート調査をした結果が出ています。

    「なぜ自分は昇進したのか?」vs「なぜこの部下を昇進させるのか?」

    表1    自分が課長に昇進した時の理由を何だったと思いますか?」の質問を

                     課長と部長に聞いたところ、上位3項目は同じだったとのこと。

        課長(n=124)                                      部長(n=88)

             1   業務実績         63%                     同左   58%        

             2   アカウンタビリティーの高さ 27%         同左 47% 

             3  仕事への情熱    23%                           同左 27%

            両者とも1~3が認められて昇進できました。しかし、2のアカウンタビリティーでは

   20%の差があり、責任の重さを認識していると感じました。

   表2     「あなたが部下の昇進を推薦、または、決めるときに重視していることを

          教えて下さい。」への回答のトップ3

                 課長(n=124)                                               部長(n=88)

          1    アカウンタビリティーの高さ  46%             同左 56%

              2    業務実績           37%             同左 43% 

        3   仕事への情熱          28%             部内メンバ-との良好な

                            コミュニケーション 26%

            この回答の比較のコメントについては、私見を含めてその2で述べます。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~18:00
定休日
日祝祭日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

0561-74-1003

担当:佐野(さの)

愛知県名古屋市・日進市を中心に活動する佐野カウンセリング社労士オフィスです。

当事務所では、職場や家庭などの人間関係、仕事の重圧などに起因するストレス、悩みに対するメンタルカウンセリング(認知行動療法を含む)を行っています。

また就労、解雇等労務管理上の法的クリア(コンプライアンス)や労働者のメンタルヘルス、労災事故から守る安全衛生対策などの指導、助言も行っています。

安心して気持ちよく働ける快適な職場環境づくりのサポ-トこそ私の使命です。お気軽にお問い合わせ下さい。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0561-74-1003

<受付時間>
9:00~18:00
※日祝祭日は除く

  • カウンセリングの三つの支柱

  • 社労士としての業務

  • 事務所紹介

佐野カウンセリング社労士オフィス
佐野拓雄社会保険労務士事務所

住所

〒470-0115
愛知県日進市折戸町高松52-568

営業時間

9:00~18:00

定休日

日祝祭日