8月9~12 日 自分のうつを治した精神科医の方法 その2

 

       8月9~12 日 自分のうつを治した精神科医の方法 その2

 

        ▲ 親子関係が、うつの根底にある

     宮島先生の次の言葉に注目します。「うつ病を引き起こす最大要因は、親子の関係

     にあります。ここがその原点といっていいでしょう。」

     「どういう親であるのか、そして親にどういう育て方をされたのか、によってうつ病に

     なりやすい人がつくり出されます」 先生の成長過程の事例は以下のとおりです。

 

     先生は典型的な教育ママのもとで厳しく育てられ、やがてもの心のつく頃に

     なると、「こういうふうに生きていていいのだろうか」と心の空洞に対して疑問を

     抱くようになったとのこと。

     うつ病になる人は、特有の考え方をする傾向が顕著とのこと、その考え方は、親に

     よってつくられると先生の言。特有なこととして、否定的な考え方をする。

     「自分は生きている価値がない。いてもいなくても、どうでいい存在である」 

     どうしてそうなるでしょうか?

     先生の場合、「母はいい成績、いい学歴、いい地位にしか価値を認めない人」

      一流の大学を出た人でないと認めない、職業も、大企業のエリ−ト社員とか医師

     弁護士など社会的ステ−タスがあるものしか認めない。そういう偏った固定観念に

     縛られた人。その価値基準、固定概念がその子供に影響する訳です。先生の

     父親は、母親の価値基準をすべて満たしていたそうで、有名私大出で誰もが知る

     大企業に就職し、人並み以上に出世したとのこと。

     しかし、彼女にとっては当たり前のことで、それだけで夫を認めなかったようです。

     従って夫に対して尊敬や感謝の念をもっているとは、子供からみてそう思え

     なかったそうです。しかもその母親はとても気が強く、夫とけんかしても一歩も

     引かず弁が立つので夫を言い負かしていた「かかあ天下」でした。   

     ですから、心の中で反抗しても、先生としては、母の意に沿うよう勉強しなければ

     ならない心境でした。 母親は名門の中高一貫の開成中学にいくようにいい

     小学4年から有名塾に通うようになつたそがんばっていたそうです。その塾は猛烈な

     詰め込み主義で毎週テストがあり、点数がよいと母親は喜んでいるので、ついうれしく

     なって、何の疑問ももたず頑張っていたとのこと。しかし、点数が悪いといい顔はせず

     追い詰められた先生はカンニングも仕方ないと考え、何回もそれをしたとのこと。

     良い点数をとったと知った母親が喜んでいても、先生は、「それで本当にいいのだ

     ろうか」という思いが徐々に膨らんできたそうです。しかありし、めざす名門校に

     入りたいの気持ちもあり、何とかかんばり続けて運よく合格したとのことです。 

     ▲ 自殺したいと思っていた高校時代

     名門の開成中学に入学し、中高一貫の進学校でみな一流大学を目指して勉強に励んで

     いたそうです。先生もその中にいて一生懸命に勉強し、定期試験では、常に上位だった

     そうです。当時の人気TVドラマ「スク-ル☆ウォ-ズ」の影響もあり、入学してすぐ

     ラグビー部に入部したとのこと。最初のうちは頑張っていて明るく振る舞っていたそうで、

     しかし、コーチからは、「将来が心配な子」と言われていたとのこと。

     自分の明るさが見せかけのものと見抜いていたそうです。

     このラグビー部もやめて、その後はいわゆる「帰宅部」になったが、古本屋めぐりして

     漫画を買いあさったりしていたそうです。このころになると、「もう母が望んでいるような

     人生は歩みたくない」とはっきり思うようになったそうです。 中学の頃はまだよかった

     そうでしたが、高校へ進学してからは、通学するのが次第にいやになってきたとのこと。

     それは、学校や勉強が嫌いなのでなく、家庭環境と母親が嫌いだったのです。

 

      (思春期になって自我が目覚めてくると 、親に操られる自分に嫌気がさしてきます。

     私自身も中学生のころになると、兄と共に、" 亭主関白で、母に嫌味をいい

     社会的なステ-タスでは、大都市で実績をあげたある建設会社の責任者として実績を

        あげましたが、その反面不倫なことをしていてあまり家庭を顧みず、そのくせ

          子供に対しては、"俺が食わしてやっているという高飛車な態度" にとても反発を

     感じ、高校に入ってからは、宮島先生のように、こんな家から脱出したいと思って

     いました。  但し、私は、宮島先生と異なって中学の時には、担任の先生に恵まれ

     色んな自分の欠点がある中で、将来に向かっての可能性を引き出して頂いた二人の

     恩師に感謝しています。教科では、「タ−ザン」の異名をとった英語のS先生i宿題の

     ことで2回殴られましたが、この先生のお蔭で高校に入っても英語を自力で勉強し、大学の

     卒論では、米国の教育関係の官報を読解して資料として入手できました。

     要は、家庭内で問題を抱えても、自分の気持ちを理解してくれたり、自分の能力を

     引き上げてくれる先生でもいるとメンタル不調になりません。) 

 

           私事のお話が長くなって失礼しましたが、また宮島先生の話に戻します。

     「家には居場所がないと感じ、自分の部屋に閉じこもり、漫画を読んだりパソコンに

     熱中したりしました。」高校1年の時はハンバ−ガ-ショップでアルバイトをして

     お酒、たばこをやって不良ぶっていたとのこと。パンクやロックが好きなことから

     軽音楽部に入り、ギタ-やサックスをやったりもしたが、心を許す友達も余りできず

     長髪にピアスといういでたちで、学校では浮いている存在だったそうです。 

     「こういう生活が続く中、何回も死にたいと思っていました。すっかり自分を見失って

      しまい、自分に価値を見いだせなくなっていたのです。自分自身を悲劇の

      ヒ−ロ-になぞらえ、死ぬことをよく頭に描いていました。自殺したいという願望を

      はっきり自覚していました。

             そんな自分でしたが、高2の時医学生の女性と知り合いになったことがきっかけで

      変わってきました。その人は、高校の私の先輩と付き合っている女性でしたが

      彼女が医師という職業の魅力を語るのを聞いて、僕も、医師なら無価値な自分でも

      人の役に立てるのではないかと考えました。そして医師を目指そうと心に決めた

      のです。 それからは受験勉強に身が入るようになり、頑張って、1年浪人した後

      無事、二つの大学の医学部に合格することができました。」

      ◎ 私の感想 

      医学部進学の動機のことが出ていて、色々なことが浮かんできました。

      先生のメンタルの危機的状態の時、医学生の女性の感化を受けて医学を

      志す決心したとのこと。

      その意志決定の過程で、私は問題点を感じました。

      医師という職業がどんなに魅力的に感じても、"自分とその職業とのマッチング"

                これは、どうでしたか?「無価値の自分でも人の役にたてる。」謙遜な意味なら

      それはそれでいいのですが、NPOのボランティアですら、それ相応の能力と

      責任が問われます。「熱しやすく冷めやすい」そんな一時的な思いから起因した

      決心すら感じ取りました。家族の方との相談が無理でも、可能な限り情報を

      得て、医師になったときの適性、責任能力についてもっと慎重にすべきと

      痛感しました。その後の医師になってからのご苦労の記事を読んでそう思います。

      失敗から学ぶことも、出ていましたか゛、学ぶ前に関わった患者さんの治療を

      適切にできなかったことの責任はどうされるのですか?など---。

              医師としての人間性、使命感けなどそっちのけで、この先生の親のように社会的な

      ステ-タス(地位、評価)を重視したり、医療ビジネスで一儲けしようとするクリニックが

      大都市周辺の新開発地で増えてきて、実際に利用してその無責任ぶりにうんざり

      することがあります。   

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~18:00
定休日
日祝祭日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

0561-74-1003

担当:佐野(さの)

愛知県名古屋市・日進市を中心に活動する佐野カウンセリング社労士オフィスです。

当事務所では、職場や家庭などの人間関係、仕事の重圧などに起因するストレス、悩みに対するメンタルカウンセリング(認知行動療法を含む)を行っています。

また就労、解雇等労務管理上の法的クリア(コンプライアンス)や労働者のメンタルヘルス、労災事故から守る安全衛生対策などの指導、助言も行っています。

安心して気持ちよく働ける快適な職場環境づくりのサポ-トこそ私の使命です。お気軽にお問い合わせ下さい。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0561-74-1003

<受付時間>
9:00~18:00
※日祝祭日は除く

  • カウンセリングの三つの支柱

  • 社労士としての業務

  • 事務所紹介

佐野カウンセリング社労士オフィス
佐野拓雄社会保険労務士事務所

住所

〒470-0115
愛知県日進市折戸町高松52-568

営業時間

9:00~18:00

定休日

日祝祭日